2019.01.08 Tuesday

スポンサーサイト

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    2015.11.30 Monday

    大手取次中間決算発表 - 気になるニュースまとめ(11月23日〜11月29日)

    0

      出版

      完全にデジタル化した週アスの紙版(特別号)が発売されるようですが、ちょっと気になった書き方。
      完全デジタル化から約半年! 舌の根も乾かぬうちにスミマセン!!
      "紙の復活"
      紙が復活ってのがすごいアピールしてきてるのは何なんだろう。Web版は好調なのではという気はしますが。
      あと、日販、トーハンの決算。日販にての記述、「火花」「君の膵臓をたべたい」が好調ということで文芸が前年より上向きとのこと。マンガは「キングダム」がアメトーークで好調だけど、「NARUTO」「黒子のバスケ」が終了での影響で下がってるとのこと。日販、トーハンとも減収ということで、厳しい。
      JEPAでのhontoの発表の資料、読み応えがある。店舗での連動強化とか、文教堂もいよいよhontoポイントカードががっつり使えるようになるみたいです。
      あと、Kobo社長にマイケルサビニスがかえってくる!!関係者からのご指摘で、新しい社長さんはこちらの方でした。サビニスさんはこっちでした。

      ネット・メディア

      C Channelは苦戦してるって雰囲気ありますのと、今後動画メディアってどうなっていくんだろうって見てるのでがんばって成長させてほしいと期待しています。
      日経電子版は、コンテンツビジネスやってる人は必読だと思いますし、戦略的な提携がうまいなぁって思うところです。Eightとの連携とかよく出来てると思います。


      おまけ
      今年もこの時期がやってきました。羽田圭介「蝋人形の館〜WINNER!」きいてみたい。

      裏紅白歌合戦2015
       
      2015.11.23 Monday

      美女読書のマネタイズ手法で気になったこととか「まちの本屋」の話とか - 気になるニュースまとめ(11月16日〜11月22日)

      0

        出版

        さわや書店の田口店長による本を、書店員だった田中さんによるレビュー。「まちの本屋」かなり評判がいいんで、読みたいけど書店でかおうとしてまわってるけど見つからず。。。
        80万部が11万部になった〜については、まだ読んでる途中だけど、編集者の菅付さんの「物欲なき世界」を連想させる内容。いろんな雑誌やファッションブランドがライフスタイルにシフトしているという点なのかなぁ、、と。
        著者 : 菅付雅信
        平凡社
        発売日 : 2015-11-04

        ネット・メディア

        小越さんのブログの「技術」という点。ここ、薄い理解しかしてない人の危険性もあるんですが、その前提でいまプロデューサー(戦略や戦術を担う人)においては、技術理解してスピードを速めたり、そもそも戦略にフィードバックしていかないといけないなぁと思う今日この頃です。ただ、思い切って知らないってことで、中途半端な知ってる感は出さないほうがいいってのもありますが。
        あと、CONTENT MARKETING LABの記事は、当日イベントで聞いてたんですが、ガリバーの事例についてはもうちょっと深い話してた気がするんですがでも、ガリバーってCMうってたり全国に店舗もってる会社においての広告宣伝の事例でかなり濃い内容だったので面白いです。
        あと美女読書のマネタイズの件は、少人数でのメディアって前提はあるんですが、アフィリエイトとアドネットワークというある程度PVに比例するものだと、なかなか難しいと思うんですよね。ネイティブアドに関しては、ただこれってアテンションを得るためだけのコンテンツになっており、売ってる側はブランドリフトを提供しているつもりで、買った側は販売促進的なものとして取られているんであれば、そのうち先細るんだろうなってきもしています。いわゆるミスマッチ。

        あと、マンガHONZで記事公開しました。12月からはじまる映画、楽しみです。
        2015.11.16 Monday

        「ノーバン始球式」「スク水揚げ」 - 気になるニュースまとめ(11月9日〜11月15日)

        0

          出版

          マンガHONZで書いたレビューが、パルコブックセンターさんで並んでます(まだいけてない)。  

          ネット・メディア

          VICEってすごいっすね。あと、ライフハッカーの対応関係。ネットメディアの運営について考えさせられる、参考になる考察でした。  

          個人的な

          畠中清羅オフィシャルブログ Powered by Ameba
          2015.11.10 Tuesday

          AmazonBooks行ってみたい楽しそう - 気になるニュースまとめ(11月2日〜11月8日)

          0

            出版

            なにげにあゆみBooksがシャノアールから日販に。書店関係は再編が進んでいる気がします。グレイプスさんの、モチコミでの聖地書店は構想をずっと伺っていたのでやっと、やっとでた!という感じ。
            そして、一番大きいニュースはAmazonの店舗(AmazonBooks)。よくみたらWiredにも記事があがっていた。amazonやgoodreadsのレビューやスコアを参考にされているお店。amazonによるデータをつかったパブリッシング関連は本についてはいおりろと苦戦してた覚えがあるんですが、こういうお店づくりというのは良いかもしれませんね。

            ネット・メディア

            ノンクレ問題やばい。。
            藤村さんのモバイルエディタの時代、編集者が今までとどう違った業務をしないといけないのかがわかります。
            あと、U-NOTEの件、イグニスのIRに出てないですね。

            個人的にアツイニュース

            orange、もう最終巻なのか、、来月から映画なので楽しみです。

            高野苺「orange」電子版、1〜4巻が読み放題に!完結5巻も発売目前 - コミックナタリー







             
            2015.11.02 Monday

            本屋大賞スタート。発掘部門が新設 - 気になるニュースまとめ(10月26日〜11月1日)

            0
              今週は、CCCとTRCのくっついたりはなれたりありましたが、気になった出版、メディア系のニュースをまとめました。
              mixiコミュニティはなぜ愛され続けるのか
              ここ最近ずっと言われてる、mixiコミュニティ便利説。
              まさにその通りだと思います。
              facebookグループでは実現できなかったのは何でなんだろうとたまに考えます。


              Amazonがひっそり終了していた11のサービス
              プラットフォーマーになると色々こういう乱発する(ように見える)フェーズってありますね。


              出版状況クロニクル90(2015年10月1日〜10月31日) - 出版・読書メモランダム
              毎月のおなじみのやつですが、ちょっと気になる表現が。

              だが松岡はこのプロジェクトを「人と本のための商用文化実験」と銘打っていたにもかかわらず、「商」の面をまったく明らかにしていない。つまり「書店業」として成立しなかったがゆえに、3年で閉店に追いやられたのである。しかしそれを書き記さなかったことで、『松丸本舗主義』はセレクトショップ、文化棚に関する幻想が温存され、現在に至っていると思われる。
              八戸の小林市長が「文脈棚の手法」を唱えていること、招聘されたのが『松丸本舗主義』にメッセージを寄せている内沼晋太郎であることは、その証左となろう。この一冊の意味を今こそもう一度確認すべき時期に入っている]


              松丸本舗についての示し方については、色々とそうですねという部分がありつつも下北沢で町の書店を経営する内沼さんを、本にメッセージ寄せているだけでそういう書き方はいくらなんでも、調べてなさすぎではないでしょうか。と感じました。


              トーハンとLINE、スマホで漫画試し読み 書店に集客 
              マンガの読者(無料を中心にだけど)を集めるLINEマンガと店舗との組み合わせ。
              いわゆるO2Oだけど、無料で1話というインセンティブが強烈に店舗に足を運ぶ(しかも、連携している書店のみと思われる)のかという疑問がある。
              一回試してみようと思う。


              北本かおり | 世界志向の編集者は言語の壁を超えて、作家が触れたことのない「異物」との接触点をつくる « INNOVATION INSIGHTS
              講談社の方の世界へのチャレンジとともに、いわゆるクールジャパンに関しての現場を見たうえでの分析がされています。


              アドテクガールにnanapiのマネタイズについて聞いてきました
              DoubleClick Ad Exchangeですよね〜やはり。


              本屋大賞
              今年は、発掘部門という”ジャンルを問わず、2014年11月30日以前に刊行された作品”が対象の賞ができたようです。


              あなたのひからびた日常に少女マンガでうるおいチャージしましょう!『思い、思われ、ふり、ふられ』 - マンガHONZ
              今週も書きました。
              Calendar
              1234567
              891011121314
              15161718192021
              22232425262728
              2930     
              << November 2015 >>
              PR
              Profile
              ブクログとパブーというサービスをやっている株式会社ブクログで取締役をしています。 主な仕事はマネージャー業務とかです。 ブクログでは広告とか外部提携、パブーではKindleやKoboのディストリビューションの立ち上げなど担当していました。
              アヨハタの本棚
              Selected Entries
              Categories
              Archives
              Recent Comment
              Recent Trackback
              Links
              Profile
              Search this site.
              Others
              Mobile
              qrcode
              Powered by
              30days Album
              無料ブログ作成サービス JUGEM