2019.01.08 Tuesday

スポンサーサイト

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    2012.08.28 Tuesday

    電子出版の業界地図にやっとパブーがのりました

    0
      http://www7b.biglobe.ne.jp/~yama88/pla.html

      ありがとうございます。
      掲載されてない理由が、いわゆるGAFMA(ガフマ)的なプラットフォームと流通、取次、書店、印刷、通信、メーカー、出版って切り口で書かれてたところだったんですが、koboと接続してやっと掲載されることになりました。

      ペパボ入社してパブーに関わって1年数ヶ月、この業界地図をずっと『掲載されてないアレ』って呼んでましたが、やっと掲載されました。ありがとうございます(二度目)
      2012.08.26 Sunday

      Kindleが出るとか出ないとかありますが

      0

        いろいろな報道で9月6日に日本でKindleが発売されるのでは、という噂が出てきています。

        速報: 米Amazon、来月6日にイベント実施 新型Kindle発表&日本参入発表か | ガジェット速報
        Amazon、9月6日にプレスイベント――Kindleシリーズ新モデルの発表か - 電子書籍情報が満載! eBook USER

        まわりでもKindleを期待する人達が多いです。Koboが出たときに、いろいろとあったこともあり、やっぱり「Kindleだな!」って声高に主張する人もいたり。
        個人的には、Koboのほうが国の垣根を越えて販売できるということもあり、楽天の買収時に色々と調べてから好きになったんですが、、、(ポジショントークくさいんですが)

        Kindleに関しては、出版社もこれから一番力をいれていきたい、って調査結果も発表されたり、Kindleわっしょいってのがもう各所からすごい空気伝わってきますね。

        で、個人的にはそういう風潮はあまり興味ないんですね。
        当然、個人レベルでKindleの優れた読書体験を得られるのを期待することは良いと思います。で、いちおう読書管理サービスに関わる人間として、一番気になるのがこのサービスが出ることで、日本の読書量がどうなるのかってことです。

        前に、同僚に調べてもらった日本の読書量的なデータをみてたんですが、

        全国学校図書館協議会|調査・研究|「第57回読書調査」の結果
        読書に関する調査。1ヶ月に1冊以上本を読む人は56%。 - リサーチバンク - 自主アンケート・調査結果レポート

        前者は学生の読書に関する調査で、後者は10〜60代を対象にした読書に関するリサーチです。

        ちなみに、小学生約10冊/月、中学生約4冊/月ってかんじで小中学生って結構本を読んでるんですね。意外だったんですが(自分は当時全然本を読んでなかったんで、、)
        高校生の不読者(本を読んでない人)が50%ぐらい。数値自体は、年々改善はしているようですが。

        で、後者のレポートはではタイトルにあるように1ヶ月に1冊以上本を読む人は56%とあります。
        でも逆にいうと(1ヶ月単位で)不読者は44%となっています。(あと、 月の読書が1冊以下の人は62%もいるんですよね)
        何をもって、多いか少ないか難しいんですが、結構本を読まない人が多い気もします。

        で、電子書籍端末がこうした本を読まない層にリーチできるか?ってのが気になっていまして、個人的には本を読む人がよりよく読む環境になるのも良いのですが、読まない人が読む環境になっていって欲しいなってのも思います。

        そうした点では、BookLiveさんや紀伊國屋BookWebPlus(Kinoppy)や電子書籍、店舗とEC総合的に本と出会える機会を提供するhontoなどもスマートフォンを通じて不読者に対して読書する機会を増やしていくようになればいいなぁと考えたりしています。
        それに、いま関わってるブクログパブーを通じて日本の読書量が少しでもあがればいいなぁと考えています。

        2012.08.26 Sunday

        買い物に出られないときに便利なウェブサービス

        0

          実は、先日に訳あって階段を踏み外して右足を怪我をしまして、全治3週間ぐらいの靱帯損傷をやってしまいました。(3年ぐらい前も同じような怪我をして、そのときは左足を骨折して1ヶ月ぐらいギプスつけてたんですが、、)

          で、そうした事情もあり外に買い物もいけず、困っていたんですが、インターネットって便利ですねって思ったのが、買い物や宅配もインターネットでできるんですね。いや、結構前からあるんですが、ひとまずメモレベルですが、紹介したいとおもいます。

          西友ネットスーパー

          最近は、大手のスーパーはよくやってるネットスーパー。
          うちの近所に西友があるので、ここかなって思って注文しました。メリットとしては、17時までに注文したらその日のうちに品物が届くことと、店舗と同じ金額ってところ。
          デメリットは、5000円以上買わないと送料がかかること。なんで、ちょっと買いたいって時には使いづらいってところはあります。あと、品数は当然店舗よりも少ないかなーって気がしました。ここは、感覚なんですが、お総菜も購入できるんですが店舗のほうが品数豊富かなって感じました。

          で、1回使ってみたんですが、17時になる直前に申し込んで、ちゃんと21時ぐらいに到着したので、助かりました。

          出前館(iPhoneアプリ)

          昔からある出前館って、ネットで出前を注文できるサービスなんですが、これのiPhoneアプリがとても便利なんです。
          住所を登録しておけば、近所のお店から待ち時間も見ながらお店を探すことができるんです。


          こんなかんじで。

          ちなみに、個人的にはジョナサンのお弁当がコストパフォーマンス良いので、よく頼んでます。
          当然、出前なんで自炊するとかもろもろコスパは悪いんですが、致し方ない時とかにさっと注文できるので、とても便利です。

          といった感じで、インターネット便利だなーって思いつつも、細かい買い物ができないので、海外とかにあるお使いをお願いできるExecみたいなウェブサービスとか日本でもはやればいいのになーって思う今日この頃です。

          2012.08.21 Tuesday

          メディア化された出版社のウェブサイト

          0
            メディア化する企業はなぜ強いのか? 〜フリー、シェア、ソーシャルで利益をあげる新常識 (生きる技術!叢書)

            そもそも『メディア』ってなんだよ!って話はあるかもしれないんですが、仕事で出版社の方とお会いする中で、新刊情報中心のウェブサイトの場合、なかなかPVが集まらないって話をそれとなく聞いたことがありまして。
            それで、じゃあそうじゃない、定期的に更新されるコンテンツやコミュニティを形成しているサイトとかどういうのがあるのかな?とか、調べてみてNAVERまとめでまとめてみました。
            (他にもこんなのあるよ!とかあれば、Twitterで@ayohataに呼びかけていただけると助かります)

            メディア化されている出版社サイトまとめ

            自分的に、どういう切り口でまとめたかというのをつらつらと書いていきます。

            続きを読む >>
            2012.08.16 Thursday

            お盆2012

            0
               

              まだ、お盆休み中ですが、ひとまずメインイベントだった帰省が終りましたので、お盆ほぼ終了です。(といいつつ、日曜に「野音の9nine」に行くのですが)

              で、今回は1日有給をつかって早めに大阪に帰って1週間ぐらいゆっくりしました。

              色々と読書の時間も作れて、本も少し消化できたので良かったのですが、ちょっと色々と大阪帰って大変だなーって感じたことをつらつらと。

              ちょっと、自転車にのって近所の商店街を走ったんですが、お盆休み関係無しでもうシャッター通りだったんですよね。
              うちの地元は門真っていって、松下電器の本社がある街で16歳で引っ越してきたんですが、その時から少し寂れつつありましたが、、、
              とうとう、その商店街にあった書店もつぶれてまして、先日のニュースにもあった首都圏で書店ゼロの街が出てきてるって話があって、大阪でもそういうのが増えてきてるのかなーってしんみりしたり(といいつつ、商店街から少しいったところのスーパーの2階に書店はあるので、無いことは無いんですが)

              そういうのがあったり、たまたま10年近く前に知り合いで、未だに何の仕事してるか謎な人がいるんですが(飲食関係のコンサルなんですが)その人はあうたびに違うことやってるんですが、今は人口減少問題で色々と情報を集めて行政の人と話をしてるって話になって、まあ色々と聞いた訳です。
              よく言われる、人口減少問題ですが、行政も場所によってはどう手をうっていいかまったくノーアイデアで立ち止まってるという話があったり。
              で、大阪府も色々と手をうとうとしてるけど、人口減少って根本の解決には手は打てないって話っぽいし。

              ひとまず、そういう閉塞感みたいなものがありつつも、その人も1人で仕事を10年近く小さい会社ながらなんとかやっていったり、逆に関西の家電大手は大赤字だったり。
              あと、タイミングだけの問題かもしれませんが、道頓堀歩いててもここ数年の海外旅行者の勢いがあんまり感じられなかったり、それに対しての新しくできる観光スポットというか、開発されたファッションビルとか。

              まとまってないですが、色々と、どうなっていくんだろうなぁ大阪、、、としんみり考えた帰省でした。


              d design travel OSAKA
              2012.08.07 Tuesday

              7月の読書状況

              0

                7月の読書状況です。
                マンガ2冊と、本2冊しか読んでないorz。っていうか、全然本読めてないというのでかなり凹んでます。

                個人的には、むげんアイデアのつくり方はオススメです。書店員が本当に売りたかった本は、社内にあったのでさっと読みました。
                この本というかそこらへんの話に関しては色々と思う所はあるのですが、文化ということなので哀しい部分はあります。

                8月はもっと読もう、、

                ayohataさんの本棚 - 2012年07月 (4作品)
                powered by booklog
                Calendar
                   1234
                567891011
                12131415161718
                19202122232425
                262728293031 
                << August 2012 >>
                PR
                Profile
                ブクログとパブーというサービスをやっている株式会社ブクログで取締役をしています。 主な仕事はマネージャー業務とかです。 ブクログでは広告とか外部提携、パブーではKindleやKoboのディストリビューションの立ち上げなど担当していました。
                アヨハタの本棚
                Selected Entries
                Categories
                Archives
                Recent Comment
                Recent Trackback
                Links
                Profile
                Search this site.
                Others
                Mobile
                qrcode
                Powered by
                30days Album
                無料ブログ作成サービス JUGEM