2019.01.08 Tuesday

スポンサーサイト

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    2006.12.30 Saturday

    「Flashアニメは絶対に死なない!!!」が当たり前すぎる意見を言ってくれてる件

    0
      イイ・アクセスさんのサイトから見たのですが、ここはどこ?さんの「今年最後の暴言「Flashアニメは絶対に死なない!!!」」が当たり前すぎるら良い言葉なので、紹介したいと思います。
      * YOUTUBEにまねができない要素が存在する以上、Flashアニメは死ぬわけがない。
      * Flashに間してネガティブコメントを言う前に、ちっとは広めようと努力しろ!!

      個人的に「ちっとは広めようと努力しろ!」「とにかく、自称Flash好きの諸君はすぐにオススメFlashを自分のサイトかブログで紹介すること。以上。うだうだ言う前に、広めようと努力しろ!!!」というのはもっともだと思う。
      特に、Flash好きの人たちのブログというのが少ないように感じるのは気のせいだろうか?

      情報を発信しなければいけない、というわけではありませんが、やはりこの業界を憂うならそれなりに発言、作品を面白いものを広めるということは行わないといけません。
      そのために、私もartistgoods.com、animeflashというサイトをやってるわけです。

      おそらく、Web2.0やCGMといったユーザがコンテンツを作り出すといったメディアの発達が行われてる中(ブログやSNSなどで)あきらかに、Flashアニメファンの声があまり聞こえないのが気になる。

      そういった意味では、私はmixi内の「ウェブアニメが好き」コミュニティの管理人の情熱にはすごく尊敬している。

      といったわけで、みなさんブログを書きましょう。ぜひ。
      2006.12.28 Thursday

      今年のブログ総括(はやいけど)

      0

        自分のブログを見返してみる

        今年のエントリーを見て感じたこと。

        1. ドリコムネタが多い
        2. クチコミネタが多い
        3. ラーメンネタに途中であきる
        4. 色々と連載チックなものを書き始めると途中であきる

        飽きっぽい私だとつくづく思います。

        振り返ってきになったネタ

        1. 日本橋CGアニメ村どうなったの?
        2. 偉人ブログ好きだったのにおわっちゃった

        もう一度ピックアップ

        ■ヘテムル(エイプリルフールバージョン)
        http://uso.heteml.jp/

        ■QuickJapan Vol.68.が熱い
        http://ayohata.jugem.jp/?eid=249

        2006.12.27 Wednesday

        POOKMARK Airlinesの削除時がかわいすぎる件

        0
          pookmark
          pookmark

          かわゆす。プギャー
          2006.12.26 Tuesday

          Google.comの検索キーワード2006

          0
            この前、Google Press CenterでGoogle.comの2006年の検索キーワードのランキングが発表されてました。
            日本とは当然違う結果ですが、気になったところが多かったです。
            bebo
          • myspace
          • world cup
          • metacafe
          • radioblog
          • wikipedia
          • video
          • rebelde
          • mininova
          • wiki

          • とまあ、一位がYouTubeかなと思ってたんですが、全然違いました。てか、2位にも入ってない。
            で、一億人いると言われるMySpaceが一位でも無い。beboって何じゃラホイ?と気になります。
            1位からちょっと検索してみましょう。

            1.bebo

            http://www.bebo.com/
            ここですね。調べてると、FPNのエントリー「美しい十代のSNSマイスペースからの逃亡先Bebo」で分かりやすく解説されてますが、要はマイスペース離れで、その移転先としてBeboが人気があるようです。

            2.myspace

            http://www.myspace.com/
            もはや説明が不要ですね。日本にも進出してきた、一瞬で話題がなくなった、予想外な動きをしてるSNSですね。Deathね。

            3.world cup

            ワールドカップですね。頭突きですね、QBKですね。

            4.metacafe

            http://www.metacafe.com/
            これは、YouTubeと対抗してる動画共有サイトですね。動画共有サイトの運営に関わってる人間としては、よく耳にする名前ですが、YouTubeを抜いてるのが凄い。
            日本はYouTube大人気なので、日本の次のトレンドになるかどうか見物ですね。
            ちなみに、TechCrunchでは買収の話があったりなかったりって言われてます。

            5.radioblog

            http://www.radioblogclub.com/
            よくわかりませんが、音楽を流せるらしいです。
            http://music.cocolog-nifty.com/001/2003/12/_radioblog_.html
            こういうのって、日本発では難しそうです。JASRACサマがいますしね。てか、著作権者に対しての還元の仕組みも無いですし。

            6.wikipedia

            http://www.wikipedia.org/
            もう、説明不要ですね。Wikipediaです。

            7.video

            これは、何を検索しょうとしてるんでしょうかね?YouTubeに行こうとしてるのかな?と思うと、検索結果の一番上に「Google Video」が来るわけで。
            まあ、動画共有サイトを見ようとしてるユーザの検索ぽいですね。

            8.rebelde

            http://www.esmas.com/rebelde/home/
            とか公式?色々と調べてるとメキシコのドラマらしい?正式なソースではないので、はっきりとは言えませんが。

            9.mininova

            http://www.mininova.org/
            すんません、よくわかりません。P2P関連のキーワードらしいんですが、よくわかりません。

            10.wiki

            Wikipediaを検索しようとしてる人なんでしょうかね?それか、複合で何かしらのWikiを検索しようとしてるのか。

            といった感じで、日本語で見受けられないサービスが多かったのが気になりました。てか、アメリカの人も「mixiってなんやねん!!」的なことは思ってるんでしょうね、Yahoo!やGoogleの検索ランキング見て。
            ひとまず、Metacafeが上位にあるのが気になった2006のGoogle検索キーワードランキングでした。
            2006.12.26 Tuesday

            モアイの塔

            0
              モアイゲームでおなじみのタカヒロウさんの新作ゲームがこの前、ブロードスターにアップされてました。
              モアイの塔
              かなり、いかしたゲームです。今までのタカヒロウさんのゲームの中で最高傑作だと思います。
              モアイもかわいいし、途中で出てくるザリガニとかもかわゆす。超かわゆす。

              タカヒロウさんのmixiの日記で書いてたのですが、塔の傾きなどは計算で行われてるようで、そのためかかなりリアリティがあり、難易度が高いです。
              会社のモアイににてる人が、かなり喜んでゲームをしてました。
              「仲間を助けなきゃ!!!!」といいながら。


              そんな感じで、おすすめなので皆さん遊んでください!

              どんどん落ちるモアイ



              http://www.broadstar.jp/showcase/select.php?content_id=G01739
              2006.12.25 Monday

              The World's Most Beautiful Women Bloggers of 2006

              0
                ヴイログでの話らしんですが、4人のビデオブロガー(当然女性)が選出されてます。

                http://labnol.blogspot.com/2006/12/worlds-most-beautiful-women-bloggers.html

                個人的には2番目4番目が競り合ってますが、3番目は手が面白いです。
                日本でも、こういうのやったらかなり面白いと思うんですが、ビデオブロガーってあんまり居ない日本では成立しないんでしょうね。

                メディアパブも取り上げてるや。
                http://zen.seesaa.net/article/30237862.html
                2006.12.25 Monday

                M-1

                0
                  いわゆるM-1ですが、今年はダントツでチュートリアルでしたね。
                  ファイナルの、徳井の気持ち悪いボケが始まって客が待ってましたと言わんばかりの反応がすごかった。

                  麒麟に関しては、最初の噛んだのをうまくツッコミでかわしたが、それ以降の噛みが痛すぎます。それが無ければ、何票かは入ってたんだろうなと思います。

                  M-1に関しては、東京の人の反応を見ると、やはり受け入れられてないのだなと感じます。
                  関西人の私としては、面白いですが、最初の中川家、ますだおかだなどの演芸番組での広く笑ってもらえる漫才のMが最近はバラエティでも生かせる漫才です、のMになりつつあるのが気になります。もう何年も前からですが。

                  正直、今年の優勝はチュートリアルじゃなくって徳井と福田だと思う。
                  麒麟や笑い飯の後ろを追いかけてた、一昨年以降が信じられないぐらい成長したと思います。個人的には好きです、徳井。
                  2006.12.21 Thursday

                  del.icio.usがウェイジェットを公開

                  0
                    TechCrunchより。

                    http://jp.techcrunch.com/archives/delicious-widget-released/

                    で、おいてみました。


                    ちなみに、サイドバーにおいたら、横幅足らなくてえらいことになりましたので、エントリー。
                    しかし、まあ、あんまりデリシャスしてもらってないですね。悲しい。

                    ちなみに、以下のdel.icio.usのページでソースを配布してます。
                    http://del.icio.us/help/tagometer

                    でも、MyBlogLogみたいに横幅も指定できれば、すごく個人的にはうれしいんですが。残念。
                    2006.12.21 Thursday

                    年明けにはそろえたいソフト5本

                    0
                      個人的に、そろえておきたいソフト。年明けになったら買おうと思ってるソフトをば紹介。

                      1.PhotoshopCS2

                      理由は、単純で持っているPhotoshop7.0よりも使いやすいから。会社(緑色の渋谷の会社)での業務で使ってるんですが、激しく使いやすいんので、そろそろアップグレードをしたい。

                      2.Omni Graffe

                      正直言って、マイクロなんたらのVisiなんたらは使いにくい。少なくとも、私はそう思う
                      だからといって、資料をIllustratorで書くのはつらい。
                      そういう時に、このソフト。まあ、マックなんですが。
                      昔にかったPowerMacに付属していて、その便利さに激しく感動したのですが、この前買ったMacBookにはついてない罠。Outlinerはついてて、使いやすいんですが、やっぱりGraffeが欲しい。

                      3.Parallel Desktop

                      先述してますが、MacBookを買ったわけですが、その目的はBootCampだったのですが、どうも色々と聞いてるとParallel Desktopが優れてるみたいです。
                      個人的にはWindows環境はブラウザ確認やあるとしたら、コーディング作業でしか使わないので。

                      4.iWork'06

                      これは、'05を持ってるのですが、そろそろアップグレードせねばって感じです。
                      PowerPointよりもkeynote派の私です。

                      5.Macの青色申告

                      正直、毎年Windowsの機会を久しぶりに立ち上げて、やよいの青色申告を使ってたんですが、そろそろ限界です。
                      ということで、税務ソフトもMacでいこうかと思う今日この頃です。が、まあParallel Desktop入れたら関係ないかも、、、
                      2006.12.21 Thursday

                      ブログバトラーやってます

                      0



                        まったく勝てる気がしない、、、
                        ブログ検索で、いろんなブログと戦ったんですが、全敗です。
                        くやしす。
                        Calendar
                             12
                        3456789
                        10111213141516
                        17181920212223
                        24252627282930
                        31      
                        << December 2006 >>
                        PR
                        Profile
                        ブクログとパブーというサービスをやっている株式会社ブクログで取締役をしています。 主な仕事はマネージャー業務とかです。 ブクログでは広告とか外部提携、パブーではKindleやKoboのディストリビューションの立ち上げなど担当していました。
                        アヨハタの本棚
                        Selected Entries
                        Categories
                        Archives
                        Recent Comment
                        Recent Trackback
                        Links
                        Profile
                        Search this site.
                        Others
                        Mobile
                        qrcode
                        Powered by
                        30days Album
                        無料ブログ作成サービス JUGEM