2019.01.08 Tuesday

スポンサーサイト

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    2006.10.31 Tuesday

    Webエンタメ進化系2.0 ドゥードゥル・テレビ do-die.tvが

    0
      Webエンタメ進化系2.0 ドゥードゥル・テレビ do-die.tvが始りましたね。

      Web3.0を目指します、ってサイトに書いてたときは、ひきましたが、
      オープンしてざっと見た感じ、MovableTypeを使ってるみたいですね。
      で、映像は外部に置いたりして、うまく出来てる感じです。

      個人的には、すなふぇさんの「守ろう著作権」が出てるのが熱いです。
      アップされてるのは、YouTubeですが。

      このサイトは、方向的にはDLE所属の作家のプロモーションサイトな位置づけで進む感じかもしれません。

      今後は、蛙男商会さん頼りっきりにならず、若手の作家を育てる場と、成長してほしいです。

      http://www.do-dle.tv
      2006.10.30 Monday

      TCMの記事をみていろいろ

      0
        http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200610280013a.nwc

         東京コンテンツマーケットは、21日から始まった「東京国際映画祭」と連動した企画で、今回で5回目。


        会場が隔離されてるカンジだったのに、連動してるとは、これいかに。
        ちなみに、ヒルズの会場付近の案内してる人が、途中で途切れてました。迷いました。



        http://japan.cnet.com/column/mori/story/0,2000055916,20292368,00.htm

        記事全体としては、すごくうまくまとまっていた感じがする。

         ここ数年、政府主導でコンテンツという領域へのさまざまな支援がなされてきた。資本調達スキームの多様化、エンターテインメント契約を支援する法律家の育成とその活動基盤の整備、下請け環境に甘んじざるを得ない制作会社の地位の改善、企画から契約までのすべてのプロセスでキーとなるプロデューサー人材の育成など、ピンポイントで押さえるべきところはすべて押さえつくした感があるほどだ。


        この点での、「押さえつくした感」というのはあまり、コンテンツビジネスの立場にいる人間としてはあまり感じないかも。
        もしかしたら、桁が違うコンテンツビジネスの世界には、これらの支援の結果が出てきてるかもしれないが。

        http://www.rbbtoday.com/news/20061029/35355.html
        http://www.rbbtoday.com/news/20061029/35356.html
        http://www.rbbtoday.com/news/20061017/34940.html

        RBBの記事ですが、livedoorのネトアニのアクセスの変遷が見れるので、結構よい資料になります。
        2006.10.28 Saturday

        東京コンテンツマーケットにいってきました

        0
          東京コンテンツマーケットに行ってきました。

          http://tcm2006.smrj.go.jp/

          六本木ヒルズが会場となったためと、東京国際映画祭と人の導線を分離されてる感があって、不親切な感じだった。。。
          (まあ、要するに入口に迷ったわけです)

          まあ、そんなわけで知りあいの企業さんも多かったので、色々と挨拶に行ってきました。
          最初に株式会社ファンワークスのブースへ。CFOの服部さんはあいかわらずすらっとしていた。
          そのあと、PIXさんのところに。年末に出るらしいPIXDVDvol.4の話もちょっと聞いたんですが、ひとまず順調に進んでるらしいとのことで楽しみです。
          そのあと、株式会社デザイニウムイシカワタケルさんと、前田社長と色々と情報交換を。イシカワさんには、お土産をいただいちゃいました。ありがとうございます。FlashLite2.0が気になる今日この頃らしいですが、色々と見させていただいて、PSPより携帯のほうが動作が優れてる感じがちょっと衝撃。
          最後に、大阪時代からおつきあいがある、株式会社神楽の十河社長に挨拶を。今、色々と町おこし案件もやってるらしく、がんばってほしいです。

          そんなこんなで、人の入りは言うほどは悪くなかったと思うが、ブースづくりが、やはりイベント主宰者側で考える必要があるのかもと思うかんじでした。。
          2006.10.27 Friday

          スタートアップを殺す18の誤り

          0
            http://www.aoky.net/articles/paul_graham/startupmistakes.htm

            ってのを読んだ。
            僕、この前一人で会社作りました。で、

            1. 創業者が1人

            1人だけで立ち上げられて成功したスタートアップがいかに少ないかということにお気づきだろうか? Oracleのような、創業者が1人だと思われている会社でも、実はもっとたくさんいたんだということがわかる。これは偶然だとは思えない。

            創業者が1人であるのは何が問題なのだろう? まず何より、それが不信任投票だということがある。それはおそらく、その創業者が一緒に会社を始めてくれる友達を誰も見つけられなかったということを意味する。これはすごく憂慮すべきことであり、彼の友達は彼のことを一番よく知っている人たちだからだ。

            そしてたとえ創業者の友達がみんな間違っていて、その会社に十分見込みがあるという場合でも、彼は依然不利な状況に置かれているのだ。会社を立ち上げるというのは、1人の人間がやるにはあまりにも難しい。たとえあなたがすべての仕事を自分1人でやれるのだとしても、あなたには一緒にブレーンストーミングをし、ばかな決断をしないように説得し、難しいときに元気づけてくれる同僚が必要なのだ。

            最後に挙げたのがたぶん最も重要だ。スタートアップにとっての最悪の時というのは本当に最悪なものだ。それに1人で耐えられる人というのはあまりいない。創業者が複数いるときには、団結心が彼らを1つにまとめ、保存法則すら打ち破る。それぞれがみんな「友達をがっかりさせるわけにはいかない」と思うのだ。これは人間の本性の中でも最も強い力の1つであり、それが創業者1人という場合には失われてしまうのだ。


            あーあ、僕の会社失敗します。確実に。
            へこみます。2個目から読む気しねーーー!!
            2006.10.25 Wednesday

            フロッグマンショーのDVDのCMがaskビデオに

            0


              蛙男商会さんのアイデアが面白すぎる。(本人のアイデアかはわからんですが)

              他の人気作品の名前を出したり、そしてなおかつ作者本人が海外で有名なキーボードクラッシャーの子のマネをしたり。脱帽です。

              色々と、おもしろ突っ込みどころがある映像です。
              2006.10.25 Wednesday

              最近、メールサーバの調子が悪い

              0
                特に、SMTPサーバが。

                POPと同じサーバなんですが、なんか送信できない場合が多すぎる。

                正直言って、最近のリンククラブはおかしい。
                いや、ここ一年、なんかサービス質があきらかに低下している。

                住所が変わったので、登録情報を変更したのに、会報は前の住所に送ったままだったり、SPAMも多いし。
                SPAMは本当にシャレにならないほど届く。これは、由々しき問題だと思う。

                その点では、比較的CPIとかはしっかりしてると思う。

                あと、リンククラブの場合たちが悪いのは、作成してるメールアドレス全てに自社広告メールを送ってるぽいところだ。
                決まったやりとりしかしないメールアドレス宛にまでメールを送ってこられて、非常に迷惑している。

                どっちにしろ、値段的に少し高いがCPIにするか、ロリポorチカッパなどのサーバのほうがおすすめであります。

                ■(個人的に)ホスティングには使わないほうがおすすめしますリンククラブ
                http://www.hosting-link.ne.jp/
                2006.10.24 Tuesday

                会社を設立しました

                0
                  会社を設立申請しまして、本日受理されました。

                  ■合同会社シナモンスパイス
                  http://www.cinnamon-spice.com/

                  です。
                  事業内容としては、個人で行ってましたNAME OVERの活動とほぼ同じで、以下のようなカンジです。
                  - Web制作(コーディングを主体とした)
                  - ECサイト、SEO/SEMなどのコンサルティング
                  - Flashを中心としたアニメーションコンテンツの制作仲介、情報発信
                  です。

                  色々と書きたいことはありますが、詳細はまた後ほど書きたいと思います。
                  2006.10.20 Friday

                  MotorolaのM702iSのサイトがかっこよすぎる

                  0
                    http://www.mot.co.jp/hellomoto/flash/default.htm

                    格好良すぎです。
                    2006.10.19 Thursday

                    企業とユーザとのコミュニケーション

                    0
                      最近、色々と思うところがあるアヨハタです。

                      その中で、ひとつのキーワードが「コミュニケーション」です。
                      人間が互いに意思・感情・思考を伝達し合うこと。言語・文字その他視覚・聴覚に訴える身振り・表情・声などの手段によって行う。

                      参考:goo辞書

                      コミュニケーションとは、伝達し合うということです。

                      それで、思うのが企業とブログの関係性です。

                      ブログは、顧客との対話、情報発信のツールとして企業側でも沢山、導入されています。
                      しかし、顧客との対話、コミュニケーションという機能を果たしている企業のブログというのはどの程度あるのだろうか?と思います。

                      最近出てきた、NHKの「ラボブログ」が、とてもスバラシイコミュニケーションをとれてるとかんじます。
                      NHK時計をリリース後、ユーザから「茶色バージョンの時計もあった」という意見をもらい、それを再現できないか検討し、社内をかけずりまわって探したというエピソードが、徐々に出来上がって行ってます。

                      NHKは、一時期は色々と例の問題の件でやり玉に揚げられましたが、その小規模なスタッフ3人で運営し、その熱意が感じられるブログは、最近はあまり見ません。
                      今後も、このラボブログがんばってほしいと思う今日この頃です。
                      2006.10.17 Tuesday

                      Firefox 2

                      0
                        Firefox2のブロガー向け発表会に行ってきました。


                        フォクすけが案内してくれました。

                        会場は、50人ぐらい来てまして、外人の方もチラホラ。あと、どっちかというとシステム開発者が多かった気がします(イキフン)



                        で、日本のMozillaの理事の方や、Mozilla CorporationのCOOのJohn Lillyさんが色々と語ってくれました。

                        新機能としては、RSSの購読機能が熱かったです。はてなやgooやライブドアリーダーと接続できるので、ライブドアリーダー使用者の私としては、今までのRSSの購読の手間がかからなくってラクチンです。

                        正式リリースは、まだ言えないらしいですが、IE7とバッティングする(される)らしいみたいな。

                        それで、質疑応答があったのですが、モバイルに強化しないのか?というのがあったのですが、COOの方はあまり乗り気じゃなかった感じでした。
                        やはり、アメリカではモバイルの事情が違うし、日本はモバイルに関しては特殊な市場なので、がんばってほしいところと個人的にはかんじます。

                        プレゼンが終了後、何人かの方とお話させてもらったのですが、ミツエーリンクスの方やライブドアリーダーの中の人とかおられたり、やはり業界も熱い目を注いでるみたいですね。

                        ひとまず、正式リリースが楽しみです。

                        http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/

                        関連ニュース
                        http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20276067,00.htm
                        http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061017/250935/?ST=win
                        Calendar
                        1234567
                        891011121314
                        15161718192021
                        22232425262728
                        293031    
                        << October 2006 >>
                        PR
                        Profile
                        ブクログとパブーというサービスをやっている株式会社ブクログで取締役をしています。 主な仕事はマネージャー業務とかです。 ブクログでは広告とか外部提携、パブーではKindleやKoboのディストリビューションの立ち上げなど担当していました。
                        アヨハタの本棚
                        Selected Entries
                        Categories
                        Archives
                        Recent Comment
                        Recent Trackback
                        Links
                        Profile
                        Search this site.
                        Others
                        Mobile
                        qrcode
                        Powered by
                        30days Album
                        無料ブログ作成サービス JUGEM