2019.01.08 Tuesday

スポンサーサイト

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    2016.08.17 Wednesday

    本を売るということ 大阪の隆祥館書店に行ってきました

    0

      昨日まで夏期休暇ということで、実家のある大阪に帰っていました。
      その休暇中に、以前作成したブクログのしおりを置いてもらっている、谷町6丁目の隆祥館書店にお伺いした。
      以前から、大阪の町の書店として元気がある書店という話として聞いていた。大阪出身ではあるのですが、自分が住んでいる門真(Panasonicの本社がある町です)や生まれ育った阪急の淡路の周辺や梅田の大型書店しか行ってなかったので、足を運んだことがなかったのですが、本に関わる仕事をしていることもあり、今回のタイミングで足を運んでみた。
      お店には、その隆祥館書店の二村さんとお会いした。二村さんは、積極的にラジオなどにも出演などもされていて、道上洋三さんのラジオにも出られたこともあるという。道上洋三さんって関西ローカルなんでわからないかもしれないんですが、関西の朝のラジオを帯でやってる方です。
      そんな二村さんと話をしていると、以前ブクログでもプロモーションをさせていただいた瀧本哲史さんの『ミライの授業』がレジの前に置いていました。話を伺うと、ラジオでも紹介されていて、店舗でもかなり売られてるらしいと、出版社の方いわく町の本屋としてはダントツで売ってるらしいと。

       

       

      その、本を売っている秘訣を伺ったときに、いただいた答えが『その本を読んで、一人ひとりのお客さんに、丁寧に面白さを説明するんですよ』ということだった。

       

      ちょうど先日『本屋がなくなったら、困るじゃないか: 11時間ぐびぐび会議』を読み終えて、少し本屋ーいわゆる町の本屋で経営的に体力がそれほどないーの未来に関して少し悲観的なタイミングでもあった中で、少し未来を感じる事案をうかがえたと思った。

       

      一冊ごとに丁寧に時間をかけて売っていく商材として本というのは適切なのか、適切な利益が出る構造になっているのかと、その読み終えた本では通して書かれていた。
      出版社、取次、書店が厳しい状況の中で、はたらして出版の未来ってどうなっていくんだろう、いろいろと考えてしまいます。

       

      本を巡る課題はいろいろとあるが、いろいろな課題が並ぶとこんがらがって、最後みんながんばろうって、結論になりかねない部分もある。
      なんとなく、まとまらない部分があるけど、自分でも小さな本屋をやってみて、その難しさを体感してみたいと思った夏季休暇でした。

       

      最後に宣伝ですが、ブクログではエンジニアを募集しています。

      2016.07.18 Monday

      UXデザインに求められる3つの目とは?UX JAMに参加してきました。

      0

        UX MILKというUXに関することを書いてるウェブメディアが主催するUX JAMという勉強、交流会に参加してきました。


        UX MILK | クリエイターのためのUXメディア

        UX JAMはUX MILK主催の、UXを題材にした「ゆるい」勉強会/交流会イベントです。座学的なUXのセミナーというより、参加者同士でより気軽にUXについて話し合えるような場です。

        以前からUXという言葉を色々と聞いてきましたが、なかなかそういった部分にキャッチアップができていない状況もあり、最近UX戦略って本を読んだり、弊社デザイナーのmeganekidsさんともそういう会話をしていたこともあり、UX周辺について学ぼうということもあり、デザイナーのmeganekidsさんと応募しました(が、meganekidsさんは抽選に漏れて、僕はブログ執筆枠という謎の枠で参加できましたので、一人で参加してきました)

        会場は、クラウドワークスさん。ガーデンプレイスに入ってます、取引先もあり何度も来てるんですが、ガーデンプレイスさんに入られてるんですね。

         

        イベントでは、交流会(わいわい)とLTが交互に行われていて、主催がいろんな人と交流してください!と促す感じで、いい感じでした。

        LTは結構てんこ盛りだったんで、全部メモったんですが気に留まった内容だけピックアップしてご紹介。

         

        株式会社オモロキ 和田 裕介さん"デバイスに合わせにいくUX"

         

        イベントのページからの引用のタイトルと全然違う!!って内容でしたが、企画をする上でのフレームワークの提示でした。
        何をするにも、「哲学」と「ヴィジョン」が大事という話でした。これがないとブレるという話。
        話の中で以下の本をおすすめしていたので、ぜひ手にとってみては?(新刊はないみたいで、中古しかないようです)

         

         

         

        株式会社リクルートテクノロジーズ/UX Tokyo 坂田一倫さん "UX デザインに求められる「3つの目」"

         

        LEAN UXの監訳も担当された坂田さん(元コンセントの方だったんですね)の発表。
        スライドを見れば一目瞭然なんですが、話して気になったところを箇条書き。

        - UXデザインで起きる視点の偏りについての話
        - ユーザばかりに視点がいくけど、ユーザとサービスとの接点もちゃんと見る
        - サービスのオペレーションの視点も忘れない。(そりゃそうだ、、)

        といったこと。経済学でも3つの目というのがあると言われていたのですが、おそらく『経済を見る3つの目』に書かれてる内容だと思う。

         

        株式会社ペロリ MERY 山本麻友美さん "インスタグラマーエクスペリエンス

         

         

        こちらも、スライドを見ていただいたら一目瞭然の話なのですが、MERYがなぜインスタにここまで強いかというのが、ここまで徹底しているからなんだ、、、と驚愕する内容でした。
        あと、この山本さん自身はCI(Corporate identity)デザインという立場なのですが、そうしたデザイナが、こういったことを考えているというのは組織・役割分担としても面白く感じました。

        ペロリというかMERYのインスタ活用事例は、前にDeNAパレットで中川さんがインスタで投稿された投稿(特定のハッシュタグ付きのもの)を一次ソースとして利用して記事化しているという話を昔いわれていて、単なる拡散としての利用だけじゃない使い方だなと思った次第です。


        といった感じで、LTの話ばかりを書きましたが、交流の会でも何人かお話をさせていただきましたが、結構若手の方が多かったという印象でした。
        その中で、UXデザインをやるやらない以前に、組織デザインがうまく出来ていない中で苦労されてる方も多いんだな、、という印象でした。みんな幸せになればいいのにと思いました。

        このUX JAM自体は定期的に開催されているらしく、もしデザインについて悩みがある人はLTを聞くもいいですが、いろんな人と会話できる機会なので足を運んでみてはいかがでしょうか。(とはいえ、募集以上の応募があってなかなか当選して足を運ぶの大変そうですが!!!)

        2016.06.27 Monday

        (スーパー)リセットの思い出

        0

          ペパボ社長ブログにて書かれていますが、スーパーリセットというのが実施されます。

           

          スーパーリセット | ペパボ社長ブログ

          ペパボは今年で13年。13年経つとその当時は意味があったけど今では意味もなく続けているものが数多くあると思います。ひとつひとつ上げていくとキリがないので、定例でやっている会議や毎日の日報、MLやSlackのチャンネルなどルーチン化されていた業務やツール類を思い切って全社で止めてみることにしました。名付けてスーパーリセットです。

           

          ルーチンになった時点で、なぜやるか?という観点がなくなり、無駄が積み上がる場合があります。

          そうした点では、スーパーリセットないしはオールリセット、良いのでは!?と思うのですが、
          どうしても、僕はリセットというと、小学生の時にあったつらかった想いでを思い出します。
          という、わかる人にはわかる『仮面ライダー倶楽部』です。
          当時のファミコンソフトは理不尽な作品が多かった。リセットしたらもう元に戻れないというのは、当時はファミコンは1日1時間という僕が目指していた高橋名人の教えを破る行為なわけで、これは重大な約束破りである。
          なので、僕はショッカータワーに行くために、あえて親がずっと外出している日をずっと来ないか探っていた、そしてやってきた土曜日。
          6時間かけて、やっとついたショッカータワー。もうすぐ17時、親が帰ってくる。
          焦る僕は、敵と戦うことになってしまい、イカデビル(天本英世)にやられて全滅し、そこで終わってしまった。
          もうそれ以来、仮面ライダー倶楽部はやらなかった。
          バーチャルコンソールで出たとしてももうやらない。
          どっちかというと、リセットの思い出ではなく、イカデビルとの思い出だった。

          仮面ライダー倶楽部

          バンダイ ライダーヒーロー 怪人シリーズ EX イカデビル

          2016.06.07 Tuesday

          LDRでフィードを読まなくなってきてしまった

          0
            毎朝、LDRを使って国内外のニュースサイトをチェックするのが日課だったんですが、あるタイミングから読まなくなってしまった。
            それらの情報が不必要になったから、ではなく、限られた(通勤)時間の中で何を優先するからで気がついたら、情報を受け取るのがFacebookのタイムラインと一部ウオッチしてるTwitterのリストでいいか、という自分の”妥協”の結果、LDRでフィードを読まなくなったんだと思う。
            あと、それ以前にAndroidで以前は勝手アプリがあった気がするけど、途中でつかえなくなったこと、それもきっかけだったかもしれない。
            でも、変わりに他の人が作ったアプリを入れたけど使い勝手が悪く、継続しなかった気もした。

            長年、RSSリーダーをつかっていてbloglines、PAIPO READERときてLivedoor Readerと変遷してきた。

            あのサービスは今!?「Bloglines」
            http://blog.livedoor.jp/ldmoriuchi/archives/4556879.html

            そんなRSS大好きっ子だった自分がいよいよもってRSSリーダーから距離を置き始めたのは、少しショックだったりする。
            少しずつ、Feedlyとか試して見ようかな。。。アプリがあるみたいなので。
            2016.04.13 Wednesday

            会社が引越します

            0
              昨日の夜は本屋大賞の二次会に行った。
              既にニュースになっているが、宮下奈都さんの「羊と鋼の森」が受賞した。
              選考結果などを見たいため、本の雑誌社さんが出している「本屋大賞2016」を山下書店渋谷南口店にて買った。
              昨年も、「本屋大賞2015」をこのお店で買ったが来年は違う本屋で買うことになるだろう。

              私が働いてる株式会社ブクログですが、今月の末あたりで東急セルリアンタワーから表参道に引っ越します。
              場所は、青山ブックセンター本店の中にオフィスが出来ます。
               
              4月末から、徒歩0分で書店にいける環境となります。
              ブクログというウェブサービスとしては、これは僥倖の極みなわけです。
              打ち合わせで、たまに青山ブックセンター本店に伺うことがあって、行く度になにか気になった本やこの前なんて「はじめての編集」や「物欲なき世界」の著者でもある編集者 菅付雅信さんのEDITORS BAGに目を奪われてあやうく買ってしまいそうになりました。

              そんな環境に移り、心機一転仲間も募集しはじめます。

              https://www.wantedly.com/companies/booklog

              まだ、準備中ですがモバイルアプリエンジニア・デザイナー・CSや事務などをしてくれるメンバーを募集を近日中に開始します。
              また、公開したら告知したいと思います。


               
              2016.01.02 Saturday

              今年は【凶】みたいなので慎み深く生きます

              0

                おみくじ

                アヨハタさん(@ayohata)が投稿した写真 -

                あけましておめでとうございます。
                近所の神社でひいたら、凶でした。ちなみに10年ぐらい前に、大凶もひいたことがあります。
                「能力ありながら時流に合わせず」という、あまのじゃくなところがそのものズバリの指摘っぽくてイラっときますが、結構当たってそうなので、今年は慎み深く生きたいと思います。

                ちなみに今年は、ガチで手帳をつけようと思ってコクヨの『ジブン手帳』というのを買いました。
                毎年、途中で挫折していますが、今年こそはとガチ感を出すために、長年推している元AKB48の松原夏海さんのFCイベントで私物サイン券をゲットしたんで、表紙にサインしてもらいました。
                この手帳、LIFE(人生設計)、IDEA(メモ帳)とダイアリーの3冊がセットになっています。LIFEはずっと使うもので、そのLIFEにサインしてもらったので、ずっと表紙に1推しのサインがあるというすばらしいモチベーションを保つ機関が出来上がっています。
                これで今年は手帳大丈夫!
                ということで、今年もよろしくお願いします。
                2015.11.30 Monday

                大手取次中間決算発表 - 気になるニュースまとめ(11月23日〜11月29日)

                0

                  出版

                  完全にデジタル化した週アスの紙版(特別号)が発売されるようですが、ちょっと気になった書き方。
                  完全デジタル化から約半年! 舌の根も乾かぬうちにスミマセン!!
                  "紙の復活"
                  紙が復活ってのがすごいアピールしてきてるのは何なんだろう。Web版は好調なのではという気はしますが。
                  あと、日販、トーハンの決算。日販にての記述、「火花」「君の膵臓をたべたい」が好調ということで文芸が前年より上向きとのこと。マンガは「キングダム」がアメトーークで好調だけど、「NARUTO」「黒子のバスケ」が終了での影響で下がってるとのこと。日販、トーハンとも減収ということで、厳しい。
                  JEPAでのhontoの発表の資料、読み応えがある。店舗での連動強化とか、文教堂もいよいよhontoポイントカードががっつり使えるようになるみたいです。
                  あと、Kobo社長にマイケルサビニスがかえってくる!!関係者からのご指摘で、新しい社長さんはこちらの方でした。サビニスさんはこっちでした。

                  ネット・メディア

                  C Channelは苦戦してるって雰囲気ありますのと、今後動画メディアってどうなっていくんだろうって見てるのでがんばって成長させてほしいと期待しています。
                  日経電子版は、コンテンツビジネスやってる人は必読だと思いますし、戦略的な提携がうまいなぁって思うところです。Eightとの連携とかよく出来てると思います。


                  おまけ
                  今年もこの時期がやってきました。羽田圭介「蝋人形の館〜WINNER!」きいてみたい。

                  裏紅白歌合戦2015
                   
                  2015.11.23 Monday

                  美女読書のマネタイズ手法で気になったこととか「まちの本屋」の話とか - 気になるニュースまとめ(11月16日〜11月22日)

                  0

                    出版

                    さわや書店の田口店長による本を、書店員だった田中さんによるレビュー。「まちの本屋」かなり評判がいいんで、読みたいけど書店でかおうとしてまわってるけど見つからず。。。
                    80万部が11万部になった〜については、まだ読んでる途中だけど、編集者の菅付さんの「物欲なき世界」を連想させる内容。いろんな雑誌やファッションブランドがライフスタイルにシフトしているという点なのかなぁ、、と。
                    著者 : 菅付雅信
                    平凡社
                    発売日 : 2015-11-04

                    ネット・メディア

                    小越さんのブログの「技術」という点。ここ、薄い理解しかしてない人の危険性もあるんですが、その前提でいまプロデューサー(戦略や戦術を担う人)においては、技術理解してスピードを速めたり、そもそも戦略にフィードバックしていかないといけないなぁと思う今日この頃です。ただ、思い切って知らないってことで、中途半端な知ってる感は出さないほうがいいってのもありますが。
                    あと、CONTENT MARKETING LABの記事は、当日イベントで聞いてたんですが、ガリバーの事例についてはもうちょっと深い話してた気がするんですがでも、ガリバーってCMうってたり全国に店舗もってる会社においての広告宣伝の事例でかなり濃い内容だったので面白いです。
                    あと美女読書のマネタイズの件は、少人数でのメディアって前提はあるんですが、アフィリエイトとアドネットワークというある程度PVに比例するものだと、なかなか難しいと思うんですよね。ネイティブアドに関しては、ただこれってアテンションを得るためだけのコンテンツになっており、売ってる側はブランドリフトを提供しているつもりで、買った側は販売促進的なものとして取られているんであれば、そのうち先細るんだろうなってきもしています。いわゆるミスマッチ。

                    あと、マンガHONZで記事公開しました。12月からはじまる映画、楽しみです。
                    2015.11.16 Monday

                    「ノーバン始球式」「スク水揚げ」 - 気になるニュースまとめ(11月9日〜11月15日)

                    0

                      出版

                      マンガHONZで書いたレビューが、パルコブックセンターさんで並んでます(まだいけてない)。  

                      ネット・メディア

                      VICEってすごいっすね。あと、ライフハッカーの対応関係。ネットメディアの運営について考えさせられる、参考になる考察でした。  

                      個人的な

                      畠中清羅オフィシャルブログ Powered by Ameba
                      2015.11.10 Tuesday

                      AmazonBooks行ってみたい楽しそう - 気になるニュースまとめ(11月2日〜11月8日)

                      0

                        出版

                        なにげにあゆみBooksがシャノアールから日販に。書店関係は再編が進んでいる気がします。グレイプスさんの、モチコミでの聖地書店は構想をずっと伺っていたのでやっと、やっとでた!という感じ。
                        そして、一番大きいニュースはAmazonの店舗(AmazonBooks)。よくみたらWiredにも記事があがっていた。amazonやgoodreadsのレビューやスコアを参考にされているお店。amazonによるデータをつかったパブリッシング関連は本についてはいおりろと苦戦してた覚えがあるんですが、こういうお店づくりというのは良いかもしれませんね。

                        ネット・メディア

                        ノンクレ問題やばい。。
                        藤村さんのモバイルエディタの時代、編集者が今までとどう違った業務をしないといけないのかがわかります。
                        あと、U-NOTEの件、イグニスのIRに出てないですね。

                        個人的にアツイニュース

                        orange、もう最終巻なのか、、来月から映画なので楽しみです。

                        高野苺「orange」電子版、1〜4巻が読み放題に!完結5巻も発売目前 - コミックナタリー







                         
                        Calendar
                             12
                        3456789
                        10111213141516
                        17181920212223
                        24252627282930
                        31      
                        << March 2024 >>
                        PR
                        Profile
                        ブクログとパブーというサービスをやっている株式会社ブクログで取締役をしています。 主な仕事はマネージャー業務とかです。 ブクログでは広告とか外部提携、パブーではKindleやKoboのディストリビューションの立ち上げなど担当していました。
                        アヨハタの本棚
                        Selected Entries
                        Categories
                        Archives
                        Recent Comment
                        Recent Trackback
                        Links
                        Profile
                        Search this site.
                        Others
                        Mobile
                        qrcode
                        Powered by
                        30days Album
                        無料ブログ作成サービス JUGEM